翻訳と辞書
Words near each other
・ 証恵
・ 証悟
・ 証意
・ 証憑
・ 証拠
・ 証拠を押さえる
・ 証拠保全
・ 証拠偽造罪
・ 証拠医学
・ 証拠性
証拠性 (言語学)
・ 証拠方法
・ 証拠標本
・ 証拠物
・ 証拠物件
・ 証拠物件399
・ 証拠立てる
・ 証拠能力
・ 証拠裁判主義
・ 証拠証券


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

証拠性 (言語学) : ミニ英和和英辞書
証拠性 (言語学)[しょうこせい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あかし, しょう]
 (n) 1. proof 2. evidence
: [げん]
 【名詞】 1. word 2. remark 3. statement 
言語学 : [げんごがく]
 (n) linguistics
: [ご]
  1. (n,n-suf) language 2. word 
語学 : [ごがく]
 【名詞】 1. language study 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 

証拠性 (言語学) : ウィキペディア日本語版
証拠性 (言語学)[しょうこせい]

証拠性(しょうこせい、evidentiality〔亀井・河野・千野 編 1996: 657.〕)とは、ある発言の情報源がどのようなものかということによって語のかたちを変える文法範疇である〔Aikhenvald 2006: 3.〕。
==概要==
例えばコロンビアバウペス県で話されているでは、実際に見たこと、を聞いてわかったこと、に見える証拠から推量したこと、すでに知っていることから推量したこと、人から聞いたことはそれぞれ情報源が異なるので、異なる動詞のかたちで表現される〔Aikhenvald 2006:2.〕。
(ムード:特定の文法形式で示される場合)もしくはモダリティ(必ずしも文法形式によらない表現の場合)に含まれる。言語によって、副詞や特殊な動詞で表現される場合や、動詞などの文法的形態・形式で表現される場合、またその明示が義務的である場合・ない場合がある。
現代日本語の例を挙げれば、他者からの情報に基づく伝聞「(する)そうだ」、感覚的情報に基づく様態「(し)そうだ」(未来あるいは直接確認できないことを表現する)、何らかの情報に基づく推定「らしい」「ようだ」のように、助動詞で表される区別がこれに当たる。これらは文法的形式で標示されるので「法」に当たる。
また「何でも」「どうも」などの副詞や、「~によると」など証拠を直接示す形式でも表現できる。
古語の過去を表す助動詞で、直接経験などに基づく確定的過去を表す「き」と、それ以外の(現在から見た)過去あるいは詠嘆を表す「けり」の区別も、証拠性の表現である。
このように証拠性を標示する言語は世界に広く見られ、日本語よりさらに細かく数種類に分類する言語もある。しかし英語などの西欧語ではこのような文法形式による証拠性表現は乏しく、副詞句やlook、seemなどの感覚を表現する動詞などによって表現される。
推量や可能性、蓋然性を示す「だろう」「かもしれない」「にちがいない」などについては、証拠の種類ではなく蓋然性の程度を示す形式であり、証拠性とは分ける考えが一般的である。英語でもこれらについてはwould、might、mustなどの法助動詞による一般的表現形式がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「証拠性 (言語学)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.